【なるべく国産を選びたい】楽天で見つけた美味しい調味料まとめ

本ページは広告が含まれています

調味料を変えるといつもの料理も風味が変わって気分転換になるよね☺️

たくさんある中から美味しいものを見つけるのは大変なので、楽天で評判の良いものを探して色々試しています。

【カフェパレット】食べる玉ねぎ やきにくたれ


口コミ評価がとっても高くて気になっていたこちら。

27件あって全員が星5をつけて絶賛しています😳✨

大阪のカフェから生まれたドレッシングだそうです。

淡路島玉ねぎ100%✨✨

果糖ブドウ糖も使っていないし、保存料、着色料、香料もなし!

みんなの口コミおもしろい!😆 

  • ハンバーグにも卵かけご飯にもおいしい
  • お弁当の味付けに最適
  • 子供達も大好きこれしか嫌!!というぐらい美味しいので家族みんなで味わえるタレ
  • 焼いたお肉にそのままつけるのはもちろん、下味を付けるのにもオススメです。
  • ご飯が止まらなくて体重2、3キロ増えるのは諦めた
  • 「焼肉のたれ」としてではなく、万能調味料として常備しておきたいです。
  • これさえ使えば味にコクも出て決まります!!
  • リピーターです。どんどん使ってあっという間になくなります。
  • 何人かの人にあげたら全員リピートしてた
  • 玉ねぎの甘さがあり、子どももとても食べやすい

私もさっそく豚肉を炒めてみたんだけど、確かに美味しい〜♡

玉ねぎの甘みを感じる。いつもの料理が、一手間かけた味に大変身する。

夫も気に入って喜んでました。これは絶対みんな好きな味!🥰

「やきにくたれ」と書いてあったのでもっと濃い味をイメージしていたけど、玉ねぎの優しい味わいだったので、これは「たまねぎ贅沢ソース」という感じかな?と思いました。☺️

お料理が苦手な私としては、こういう一発で味が決まる調味料は心のゆとりにつながる。笑

ありがたい存在!またリピートします🥰

山田製油のごま油


調味料もなるべく国産にこだわりたいと思っていた時に見つけたのが、チョーコー醤油のかけぽん!

最近ポン酢はずっとこれ😆

↑まず原材料に余計なものが一歳ないのはもちろんなんだけど

  • 高知県産ゆず
  • 北海道産のホタテエキス

と、ここまで国産にこだわってるんです。なかなか無いよね😳

酸味はマイルドなのがお気に入り。

お醤油じゃなくてポン酢にすることで減塩にもなるし、揚げ物にかけるとさっぱりして美味しい🥰


↑もっと酸味が強いのが好きな人はこっちがおすすめみたい

山田製油のごま油


今回はこれ!

山田製油の胡麻油。昭和9年創業の京都の会社です。

パッケージもスタイリッシュ。

京都物産展などでも取り扱いがあるそうです。

とにかく評判がよくて、

  • 他とは違う。ナムルも絶品になる
  • 蓋を開けた瞬間からいい香りがする
  • 何度もリピートしてる。たくさん買って知り合いに配ることも
  • 不純物が少なくリピ確定の安心安全の胡麻油
  • さらっとしていて後味もすっきりしている
  • えぐみやクセがなく数滴垂らすだけでいろんな料理が上品な味に大変身

みんな大絶賛!

ナムルが好きでよく作るんだけど、確かにいつもと違う爽やかな味わい!✨

柔らかくてふわっとしたごまの風味。

炒め物に使った時もごまの香りがアクセントになっていつもより美味しく感じました。





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは、ひなです。普通のOLがプチプラアイテムを上手に使いながら、ヴァンサンカンのような上質でエレガントなファッションを目指します!