今月はお洋服をあまり買わないから、雑貨やコスメを買いがち。
ずっと欲しいと思って忘れてたキッチングッズを買ってきました。🙌🏻
お皿とかグッズが新しくなるだけで、毎日マンネリなお料理も気分転換になるよね〜
マーナの500ml計量カップを買いました。
ずっと300mlしか測れないものを使っていて、中途半端だからもっと大きいの欲しいと思ってたんだ。😅

お店でいろんなメーカーの計量カップが並んでたけど、これが一番デザインが可愛くて一目惚れ!
マーナって可愛いデザイン多いよね、日本のブランドだし。🥰
生産国:[200mL]日本 [500mL]中国
なぜか500mlだけ中国産だった・・・・キッチン雑貨はなるべく国産がいいかなと思ったけど、全部はなかなか難しいよね。😂

↑もちろん食洗機対応です!質感も良いし、かわいい〜☺️
まな板も使っていたものが少し曲がってしまったみたいで、切っているとまな板が動くようになったので新しくしました。
まな板も種類が多くて選ぶの難しいよね・・
とりあえず条件としてはこんな感じ。
- 日本製
- 食洗機対応
- 熱湯消毒対応
- 漂白剤対応
- 軽い
- 大きい

で、全ての条件が揃っているのでこれにしました!
大きいけど薄いからとても軽い!洗う時に楽です。


↑薄い!
野菜をザクザク切る時も動かないし、傷も目立たないし、包丁にも優しい素材。☺️
↑色違いの白も可愛かったし
↑一回り小さいサイズもあります
↑流行りの半円型もいいね

伊原企販というキッチングッズを主に作っている大阪の会社でした。もちろん日本製です。サイトもおしゃれ。😳

落としブタを使い始めて数年経つけど、これかなり使えるので大きいサイズを買い足しました!🐖

料理の落とし蓋として使えるんだけど、ラップとしてお皿の上にぽんと乗せて使うこともできます。
「ラップをふんわりかけてレンジであたためる」という場合も、これを乗せておくと豚の鼻の穴が空気穴になってくれます。笑
↑サイズは3サイズ。私は13.5と17.5をもってます。☺️

ラップの使用量を減らしたくて、繰り返し使える系のものを初めて買ってみたよ。
まずはお試しで2個セットにしました。使い勝手はどうなんだろう〜

↑薄手でペタペタしてる。すぐラップ同士がくっついちゃうから、剥がすのがやや大変。笑
洗う時も張りついちゃって、洗いにくい。これはちょっと失敗だったかも。😅

↑力を入れて引っ張るとこんなに伸びる!すごい。

↑確かにピタ!っと張り付く😳
↑こういう硬い素材の方が使い勝手いいかも〜。口コミも良い。
落としブタもしっかり硬い素材で洗いやすいし、保管もしやすいのでおすすめ。
繰り返し使える系のラップは、日本製のものが見つからなかったです。🥺
最近のコメント