「世界最高級の調理器具のメーカー」
というキャッチフレーズが付き、日本に広まったビタクラフト。
ビタミン(ビタ)を逃さない手作り(クラフト)の鍋、という意味なんだって。
アメリカで創業されたブランドだけど、2002年に日本が米国ビタクラフト社の経営権を取得したそうです。

↑店員さんに、ビタクラフトは一生物ですよ!と言われたけど、確かにこれはおばあちゃんになっても問題なく使えそうです。☺️
ビタクラフトはアメリカのメーカーですが、本体の成形から窒化加工、表面仕上げ、
部品の取り付け、最終検品まで、全ての工程を一貫して国内で行っています。熟練された職人の技術と、ビタクラフトの徹底した品質管理によって生まれた信頼の「Made in Japan」製品です。
結婚する時にビタクラフトのセットを買ってもらっていたんだけど、日本製だったことは最近気づきました!
なんだ早く知りたかった〜🥺
最近はなるべく日本製を選ぼうと思ってたので、うれしいな🙌🏻
↑で、今回新潟市のふるさと納税でカーペンターというフライパンを買ったよ。✨
↑ふるさと納税ではなく通常購入はこちら

26cmにしました。
2,000円くらいのフライパンを使ってたから、カーペンターの重厚感にびっくりした。笑
やっぱりお値段が違うと何もかもが違うね。

高品質コーティングなんだけど、どれくらい持つかな〜

裏側がきらーーーんとしててかっこいい!!
コーティング系はお手入れが簡単なのが好きなんだけど、どうしても消耗品になってしまうのが気になっていて。
定期的に買い換えればいいかと思ってたけど、それも煩わしいなーと思うようになってきました。
↑なので、ずーーっと使える鉄のフライパンを使ってみたい。
口コミがすごく良くて、読んでいると欲しくなる!
「鉄鍋のデメリットだけを排除してあるこんな商品を探してました」だって!
買おう。笑
↑蓋付きのデザインも欲しい〜💕
テフロンのフライパンを買い替えなくていように、フライパンもステンレスで揃えていきたいなと思いました。
ビタクラフトってデザインも可愛くて好き!
シルバニアファミリーのキッチングッズでそっくりなの持ってた。😍
デザインが可愛いだけじゃなく、健康調理器具と認められているのも素晴らしいです。
2010年からは武庫川女子大学国際健康開発研究所の家森幸男教授と京都大学人間・環境学研究学科津田 謹輔教授等の研究による論文により、ビタクラフトで無水調理すれば薬でも減らない生活習慣病の原因でもある酸化LDLが減少する事を世界で初めて証明できました。これにより健康調理器具として世界で唯一科学的に認められています。
最近のコメント