【2025年】今年のアウターどうしよう?検討会【日本製のコートが欲しい】

本ページは広告が含まれています

年々、重たいコートがしんどくなってきています。😇

とにかく軽くて柔らかくて

肩こりがしないコートが欲しい。

防寒は首都圏ならそれほど必要ないかな。

今はベーシックカラーしか持っていないので、柄や明るい色のコートもいいな。

エコファーのコートも気になる。

あと、できれば日本製・・・。

そんな感じで、デパートやルミネをまわって探してきました。🥰

気になるコート


↑まず最初に一目惚れしたのが、トゥモローのコート!

定番で出てるんだけど今年の新色がかわいいピンクなのです。

その日たまたま持ってたピンクのタンペートとぴったりで♡

衝動買いしそうになった・・けど他もまだ検討したいので保留中。


↑去年いいな〜と思ってたコートがセール!


↑五明さんのYouTube見て欲しくなったコート。

私も試着しに行ったんだけど可愛かった〜💕

そんなにオーバーサイズじゃないし、なによりデザインが可愛い!

生地は軽いけどちょっと硬めかなぁ。毛56%だし・・・ちょっとお値段高めかなと思いました。


↑これも可愛い。今チェックのコート持ってないからチェックばかり目がいく。

秋冬はどうしてもブリティッシュな感じにひかれる♡

TWWよりSANYOがやってるマッキントッシュフィロソフィーの方が全体的に品質は良さそうです。

日本製のコート

マッキントッシュ(本家)のコートを試着しては買わないというのを3年くらい続けてます。

本家のはなんとなく体に合ってない気がして・・・

あと生地の品質と値段が合ってないような気もして・・・🥺


↑で、たまたま通りかかったマッキントッシュロンドン(SANYO)でこのコートのポスターを見かけて気になってしまい、試着させてもらいました。

こちらはSANYOが作っているからか、本家よりも私の日本人体型に合っている気がする。


↑同じ生地のショートタイプも可愛いかった♡

生地は柔らかく軽くてとっても上質でした。日本製です。

【婦人画報11月号掲載】【ROSLEY/ロズリー】ぺコラムビーバーステンカラーコート

SANYO公式だとまだ在庫あります!

↑婦人画報に帽子とセットで載っています。私も帽子欲しい〜


↑無地バージョンもあります。

無地になるとなぜか中国製みたい。


↑本家だとこれもいいなー!すごい可愛い。

楽天で本家が取り扱いあるの知らなかった😳


↑これも♡チェックばかり目に入る😆


↑軽い&暖かいといえばカシミヤなんだけど、この手のコートはまだいいかなぁと思っていて・・50代〜になったら買おうかな。

それまではもう少しデザイン性のあるコートを楽しみたい。

トゥモローのカシミヤは日本製だし、お値段も良心的でいいね。


↑やっぱり上質なコートは日本の大手アパレルかなぁと思って探したら、やっぱりありました。

5万円切って、日本製、ウール100%は素晴らしい。

生地も仕立ても綺麗でした。


↑INDIVIも日本製、ウール100%。これも柔らかで上質なウールでした。

アンタイトルもインディビもWORLDのブランドです。


BEAMSでも日本製を発見。

ウール90%。裏地がキュプラは珍しいね!

キュプラは静電気が起きにくい、滑らかな肌触り、ドレープが美しい、という高級素材です。





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

こんにちは、ひなです。普通のOLがプチプラアイテムを上手に使いながら、ヴァンサンカンのような上質でエレガントなファッションを目指します!