私はお料理があまり得意じゃないので・・その分、食材の産地や原材料をよく見て、なるべく国産で美味しいものを選ぶようにしています。🥺
このポン酢、とても美味しかった!🥰
本醸造丸大豆うすくち醤油をベースに高知県産のゆずの果汁を使用した、つけ・かけ専用のゆず風味「ぽん酢」です。

高知県産のゆず果汁使用。
海藻サラダ、ところてん、焼き肉、たたき、フライ、ぎょうざ、焼き魚、鍋物、生野菜・・・
ポン酢ってほんと幅広く使えるよね!
ヘルシーだし、とりあえずポン酢かけたらなんでも美味しい。😂

油っぽい餃子もポン酢だとさっぱり、さらに美味しくなって夫も喜んでた🥰
マイルドな味わいのうすいろタイプですので、お料理の味や色を損なうことなく一層美味しくいただけます。
確かに優しい味!お醤油の味もマイルドで、酸味も優しいです。でもコクがあって美味しい〜。
お料理の味を邪魔しません。
スーパーで適当に買ったポン酢はけっこうガツンと酸っぱさがあるので、違いがよくわかりました。😂
楽天で大人気の石垣牛100%ハンバーク!
やっぱり自分で作るよりもずーーっと美味しい。笑
生肉を触ったりこねるのが嫌だから、ハンバーグはこういう焼くだけのものに頼ろう。🥺
原材料名: 牛肉(石垣島産)、つなぎ(卵(国産)、パン粉)、ソテーオニオン(玉ねぎ(国産)、豚脂)、牛乳、赤ワイン、食塩、トマトケチャップ、にんにく、黒胡椒、(一部に牛肉・豚肉・卵・小麦・大豆・乳成分を含む)
原材料もすごくシンプルで贅沢。玉ねぎも国産!
余計な添加物がないし、カタカナの謎成分がぜんぜんないのが素晴らしい。😆
なかなかこういうハンバーグってないよね〜

贈り物にする人も多いみたいで、とっても豪華なパッケージです。

120gが二つ。



脂っぽさはなく、お肉のコクがしっかり感じられる。
お肉に高さがあるからレストランみたいな見栄え。
男性なら2つ食べられちゃうサイズかもしれません。😆
私は普段お魚を食べているので、まれにお肉を食べる時は国産のこだわったものを食べるようにしています。☺️
国産有機しょうゆ&お味噌もお気に入り!
普段のお料理が美味しくなると評判のお醤油です。☺️
私のように料理の技術がない人は、調味料にこだわると良いんだ・・・と最近気づきました。笑
最近のコメント