「血糖値スパイクとは、食事後に血糖値が急激に上昇・下降する現象」
先日、血糖値スパイクになって急激に具合が悪くなり、倒れそうになりました。汗
10:00 軽くご飯を食る(量が少なかった)
14:00 資生堂パーラーでパフェを食べる♡(めっっちゃ美味しかった・・)
パフェのカロリーを消費しようと思ってお買い物で動き回る。
18:00 歩いて帰ってたら急に具合が悪くなって手が震える。😱
という感じで
普通の「お腹が空いた」状態ではなく、明らかにエネルギー不足で体に力が入らずフラフラになってました。
原因は明らかにパフェのせい。笑
甘いものしか食べなかったから、血糖値が急上昇、急降下したんだと思う。
ちゃんと食物繊維やタンパク質も取らないとこういうことになるんだよね。
反省〜😖
で、フラフラになりながら家に着いて
早く何かエネルギーを取らないと!でも
ここでまたGI値の高いものを食べたら血糖値が急上昇してしまう。
なので、こういう時に健康米があると助かるんです。
GI値、黒米は約49、玄米は55。
白米の85と比べるとかなり低いです。

色からして栄養たっぷり!
しっかり噛むことでも血糖値の上昇を抑えられます。

健康米、常備しておいて本当に良かった〜と思いました。
助かった・・。
今まではダイエットのために血糖値コントロールを気にしていたんだけど、血糖値スパイクは
「糖尿病、血管へのダメージ、心筋梗塞、脳卒中のリスクを高める」
というのを知って、健康リスクの方が気になってしまいました。😭
バランスのよい食事が大事
ってこういうことなんだな、と改めて勉強になりました。😖





最近のコメント