↑こちらの記事の続きです。
美容院も自粛中なので、髪のコンディションは最悪でかなりストレスだったんだけど、ハーブガーデンを使ったら髪がツヤツヤに回復しました。
やっぱりこれはダメージ補修の力が強いみたい。他のシャンプーと全然違います。
髪の艶は無事戻ったんだけど、最近は空気が乾燥しているせいで、ドライヤー後の静電気に悩まされてました。
が、これもハーブガーデンのトリートメントで解決しました♡
公式サイト:さくらの森「ハーブガーデン シャンプー&コンディショナー」

もくじ
毛先のダメージと静電気を無くす方法
洗い流さないトリートメントを活用する
ハーブガーデンのコンディショナーの特徴なんだけど、洗い流さないトリートメントとしても使えるんです。
- コンディショナー
- 洗い流さないトリートメント
- ヘッドマッサージクリーム
↑1本で2役どころか3役します。

いつも通りシャンプー後にコンディショナーとして使って、洗い流します。
その後、タオルドライした髪にこのコンディショナーを髪の中央から毛先になじませます。

手のひらに広げてから髪に馴染ませる。
シャンプー後と、さらにドライヤー前にも付けることで、キューティクルが保護されてしっかり毛先まで潤います。
↑何も付けずに乾かしただけだとボサボサになりがちなんだけど、笑
洗い流さないトリートメントとして馴染ませてブローするだけで、ここまで回復します。
※ドライヤーでブローしただけ。コテは通していません。
↑コテを通して軽く熱を加えてあげると(140℃くらい)、さらに艶が出てしっとりまとまります♡
5ヶ月切ってない髪にしては良い状態をキープできてると思う。
朝は、毛先を軽く水で濡らしてからトリートメントを伸ばします。
そうするとあっという間に寝癖やパサつきが治るから、時短になって本当に助かる。
髪がしっかり潤うのに、仕上がりはベタベタしないのも不思議。😳
私、髪は絶対サラサラがいいから、昔からスタイリング剤とか一切付けないんだけど、
これは「髪に何かを塗った感」がゼロだからすごく良い!
香りも控えめな柑橘系なのも好き。
公式サイト:さくらの森「ハーブガーデン シャンプー&コンディショナー」
2セットまとめ買いした理由

↑服でもバッグでもそうなんだけど、私は気に入ると収集する癖がある。笑
これはドライヤー前にも毎日使いたい!
てことで、お風呂場と洗面所に1本ずつ置くことに決定。
定期購入中なので今回は2本ずつ届けてもらいました。送料無料になったし良かった。
(配達日を自由に変更できるのも便利!)
3つの潤い成分
なんでこんなに効果が高いんだろうと思って有効成分を調べてみたところ、納得。
エルカラクトン・・・キューティクルのめくれをケアする
ペリセア・・・短時間で浸透しダメージ補修。持続性もある
ベジタミド・・・擬似的なキューティクルとして水分流出を防ぐ
すべて植物由来成分。
最近化粧品の有効成分を調べるの楽しくて癖になりました。☺️
まとめ
- 髪の潤い不足
- 空気の乾燥
- エアコンの暖房
- ニット素材の服の摩擦
いろいろあるけど、静電気の原因のほとんどは乾燥ですね。
洗浄力の強いシャンプーを使い続けることも、髪や地肌の乾燥の原因になるのでよくないみたい。
今後もマイルドな洗浄力のアミノ酸シャンプーを使っていこう。
自粛のおかげで髪のコンディションの大切さが身に染みて分かりました・・・。
バサバサの毛先って本当にストレスだし、いくら可愛い服を着ても全然気分が上がらない!😱
今後もヘアケアにはしっかりお金をかけていこう!と決心するきっかけとなりました。🤔
公式サイト:さくらの森「ハーブガーデン シャンプー&コンディショナー」
ファッションランキングで10位以内を目指しています!
↓↓

ファッションランキング
最近のコメント