以前、ハイライトを入れる時にうまくトーンが上がらなかったので、ブリーチ剤を混ぜてやってもらいました。
綺麗に仕上がったので満足だったんだけど、日に日に髪のダメージが気になるように・・・。
ドライヤーすると毛先が絡まってブラシが通らない。
ブラシでとかすと余計に髪が傷む。
毛先がバサバサしちゃって清潔感がまるでない。
という悲惨な状況に。涙
美容師さんにも「傷んでるから自宅でちゃんとケアしてね」と言われてしまうくらい。
そんな時に私が使って「一気に髪が復活した」「即効性のある」お勧めヘアケア製品をまとめました♡
もくじ
おすすめシャンプー&コンディショナー
モーガンズ スキャルプケア シャンプー (リッチ&ブルーミン)
ダントツ一位でお勧めしたいのが、mogansのスカルプケアシャンプー。シャンプーの使用感ってどれもそれほど変わらないなって、今まで思っていたんだけど、このシャンプーだけは違いました。
サラサラのストレートに復活!
コーティングされたようなツヤツヤな髪に!
自分の髪じゃないみたい!
という、明らかな変化にびっくりしたのがこのモーガンズ。
蓄積してた毛先のダメージも一気に復活しました。

モーガンズは色々種類があるけど、私はこの「リッチ&ブルーミン」が好き。
特にトリートメントは、数分置いてしっかり髪に浸透させると、毛先までツヤツヤに、何かでコーティングされたような輝きが出るんです。
アミノ酸系成分で洗浄成分も髪に優しいし、スカルプケアのシリーズなのでトリートメントで頭皮ケアもできちゃうのも嬉しい。
頭皮の状態で髪の毛は決まるらしいので、30代以降の人には本当にお勧め。
トライアルセットのミニボトルがあるのも親切!ぜひ使ってみて欲しいです。
こちらの記事により詳しく書いています。
La Sana(ラ・サーナ)
モーガンズと同じくらい愛用しているのがラサーナの海藻 海泥(どろ)シャンプー。
ラサーナは私が初めてハマったアミノ酸系シャンプーです。
髪全体がしっとり柔らかくまとまる!
毛先まで水分がたっぷり入ったような上品な質感!
ラサーナはモーガンズほどツヤは強くないけど、とにかく髪を触った時の「フワフワ・しっとり感」が最高に良い。
ラサーナを使い始めた頃は、自分の髪の毛の手触りが気持ち良くて、ずーーーっと触ってたくらいでした。笑
↑ラサーナはこのヘアエッセンスで有名だけど、私はこれよりシャンプーがめちゃくちゃ気に入りました。
↑ネット限定!私はいつも詰め替え用の大容量を買っています。
この詰め替えボトルがすごく使いやすいのも好き!容器に入れ替える必要がなく、ボトルのノズルを刺すだけ、一瞬で完了します。(地味に面倒な詰め替え作業のストレスから解放されました)
薬局や楽天でも買えるけど、ラサーナ公式サイトのきれい定期便で買うのが一番安いかな?と思います。
まずはミニサイズでお試しもできます。
ラサーナ ヘアケア 5日分トラベル セット <さらさらタイプ>
安くて小さくて可愛い!私も旅行の時はこれを持って行こうと思います。

私のこだわりの使い方
昔から思っているんだけど、何ヶ月もずっと同じシャンプーを使っている時、たまに違うシャンプーを使うと急に髪の調子がよくなることってありませんか??
私はいつもそうなんです。旅行先でアメニティーのシャンプーを使うとすごく髪がサラサラになったり。(安いシャンプーなのに)
スキンケアも同じ。ずっと同じ物を使うよりも、違うアイテムを交互に使った方が肌が元気になったりします。
こういう現象が必ずあるので、私はモーガンズとラサーナをその時の気分で、交互に使っています。
これが私的に、今のところ一番効果の高い使い方!
しばらくモーガンズを使ってちょっと物足りなくなったら、ラサーナを使う。そうすると、どちらも初めて使った時のような感動がまた復活するんです。
それぞれシャンプーの成分が違うから、交互に使ってどちらの栄養分も髪に入れてあげるのがサラサラ髪の秘訣なのかもしれません!
おすすめスペシャルケア(ヘアパック・トリートメント)
Abreeze(アブリーゼ)「ナチュラルオーガニック エクストラチャージ マスク」
これ、前に試供品で付いてきたヘアパック。
正直聞いたことも見たこともないブランドだったから、まったく期待していなかったんだけど、なんとなく使ってみたら
ものすごく良い!
こんなに髪がフワフワつるんってなったことない!!
と、感動しました❣️❣️
これはとにかく、モーガンズでもラサーナでも手に負えないダメージの時にお勧め。
仕上がりは「サラサラ・ツヤツヤ」というよりも
「フワフワ、柔らか、しっとりまとまる」という感じの指通りになります。
だから髪にハリ・コシが欲しいっていう人よりも、しっとりまとまって柔らかい髪にしたい。という人に向いているかも♡

あまりに効果が高くて感動してしまい、「これ現品買わなきゃ!!」ってなったので調べたところ。。。定価3,000円もする高価なものでした。( ゚Д゚)
アブリーゼ公式ページ:アブリーゼ ナチュラルオーガニック エクストラチャージ マスク NET 180g \3,000(税抜)
ちょっと高いな。。。と思っていたところ調べてみたら、楽天やAmazonだとかなり安く買えることが判明。
相当気に入ったので二本セットを買っていつもストックしています。これがあれば安心。
ダメージが気になる時、週1度の使用がおすすめということなので、コスパも良さそうです。
PANTENE(パンテーン)エクストラダメージケア 集中補修オイル
パンテーンのシャンプー類は嫌いなんだけど、この「パンテーンの集中補修オイル」だけは昔から好きです。
超即効性があるから。
とくに傷んでバサバサした毛先にめちゃくちゃ効く!
これを付けた翌朝には変化があるので、とりあえずのダメージ補修にはお勧めです。
オイルってすごくベタつきそう、、ってイメージだったんだけど、これはサラサラした水みたいなテクスチャーで、まったくベタつかない不思議なオイル。
ラサーナのヘアオイルも有名だけど、私は圧倒的にこちらのパンテーンの方が好き。
なんだけど、どうやらこれ、製造中止になってしまったらしい!お店でも見かけません・・・。涙
Amazonとか通販ではまだ売ってるけど、もう在庫限りのようです。確かに私が大学生くらいの時からあるからなぁ。笑
おすすめドライヤー
ドライヤーはもうずーーーっとナノケア一筋です!
もうこれで3台目かな?
最近何万円もするドライヤーとか流行っているけど、私はこれで十分。というかこれが一番好きです。
ナノケアは毎年?新作が出ていると思うけど、1つ前をモデルを安く買うのがおすすめ。
機能にほぼ違いがないので、いつも新作を買う必要は全然なし。
温風で風をターボにするとあっという間に髪が乾きます。ロングの私には絶対必要条件!
でも最近は地肌に熱風を当てたくないので、最初だけ「スカルプ」モードに切り替えて低温で乾かしています。この機能も好き。
あと、温風⇆冷風を5秒おきくらいに自動で切り替えてくれる機能も便利!
夏は温風だと汗かくからね・・・。
マイナスイオンの効果は正直信用していなかったけど、口コミで
「寝癖がひどくて大変だった子供の髪の毛が、ナノケアにしてからすっかり落ち着くようになった」
というのを読んで、これは信憑性が高い!と思いました。笑
子供の毛って細くてフワフワしてるからね。
てことで、私は今後もナノケアを書い続けると思います。🤗
まとめ
何をしてもダメージが治らなくて困っている人は、とりあえず、ラサーナやもーガンズのようなアミノ酸系シャンプーに変えるのがお勧め。
多分、普段こだわりなくドラッグストアでシャンプーを買っている人は、高確率で「ラウレス硫酸Naやラウリル硫酸Na」が入っている物を使っていると思います。
これは、洗浄力が強すぎるので絶対避けるべき!ということで有名な成分。
シリコン&ノンシリコン論争があるけど、私はそれよりも「ラウレス硫酸Na・ラウリル硫酸Na」の有無を気にした方が絶対いい!
洗浄力が強すぎるシャンプーを毎日使うことで、どんどん髪と頭皮にダメージが蓄積してしまいます。
傷んだ髪は切れば良いけど、頭皮にダメージがあるのは本当に良くない。特にアラサー以降!
この投稿をInstagramで見る
今の髪のコンディションには大満足です♡
ファッションランキングで10位以内を目指しています!
↓↓

ファッションランキング
最近のコメント